セミナー

HOME > セミナー:経理・財務 > 生成AIによる財務分析の実践と業務への活用セミナー

  • オンライン
  • 早割・複数割対象外

生成AIによる財務分析の実践と業務への活用セミナー生成AIを活用した財務分析を実演とともに解説

とき

7月5日(金) 10:00~16:30

ところ

オンライン(ZOOM)
※開始時刻の20分前から、ZOOM入室可能です。受講用URLをクリックし、ご参加ください。

講師

アクタス税理士法人
税理士 藤田 益浩 氏

講師プロフィール

福井県小浜市出身。1997年 早稲田大学商学部卒業。上場電子部品メーカーの経理実務の経験を経て、2001年6月より現職。2004年税理士登録。
メーカー経理時代に、支払管理、固定資産管理の業務を経験し、上場企業における効率的、組織的な経理を学ぶ。現職においては、その経験を活かした中小企業の会計・税務のコンサルティングなどの業務に従事。税務や会計に関するセミナー講師も多数行っている。

対象

・経理部門の担当者・管理者
・その他の部門の管理者

プログラム

1.はじめに AIの利用の考えについて一言

2.AIの現状と将来の見通し
・AI利用の倫理的考慮点
・生成AI、ChatGPTの登場について

3.ChatGPTの基本的な機能と特徴
・ChatGPTがもたらすビジネスへの影響
・ChatGPTインストール、重要なセッティング(有料版ChatGPT)

4.有料版と無料版の比較
・必要なセットアップとセキュリティ対策
・ChatGPT以外の生成AIの活用について

5.他の生成AIツールの概要と特徴
・それぞれのツールの適用事例
・生成AIを有効活用できる場面

6.業務効率化の具体例
・業務における活用法、利用法など
・財務分析の基礎を確認

7.財務分析させるためのプロンプトを公開!(財務諸表のどの数値を、どのように入力するか?) 
・財務諸表の読み方主要な財務指標とその解釈
・財務諸表からのデータの抽出方法
・プロンプトの作成と最適化のポイント

8.生成AIを使った財務分析、具体的にどうするか?
・財務分析のためのAIの活用事例
・AIによる分析のメリットと限界

9.財務分析を終えた後の活用法
・分析結果の解釈と意思決定への応用
・継続的な改善とモニタリングの手法

10.まとめ 生成AIを経理業務において創造性高く使うための活用法
・生成AIの経理業務への応用事例
・創造的な問題解決へのアプローチと展望

※本セミナーでは、セミナー開催時点での最新のAI技術とサービスについて、できる限りプログラムに反映するよう
 努めてまいります。しかし、この分野は非常に速いスピードで技術進化しているため、セミナー当日までに新しい技術や
 サービスが登場する可能性がございます。
 プログラムについて、可能な限り最新情報に合わせ更新いたしますが、技術の変化に完全に追随することが難しい点、
 予めご了承ください。併せて、プログラムの変更の可能性があることにつきましても、ご了承ください。

詳細内容

生成AIによる財務分析の実践と業務への活用セミナーパンフレット.pdf

参加費(1名につき・税込)

会員 28,050円、一般 33,550円
※早割、複数割対象外です。

●7月4日(木)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。

●参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。

ご参加にあたってのご連絡

●受講用URL等は、開催2営業日前を目途に、連絡担当者様へEメールで送信いたしますので、参加者の皆さまにお知らせください。

●その他、オンラインセミナーへのご参加にあたって、こちらをご確認ください。

●オンライン参加希望で接続に不安のある方は、開催日の1営業日前<7月4日(木) 午後>に、事前の接続確認や基本操作の事前説明会を行いますので、お申込み時に説明会参加希望について、お知らせください。
(お申込みをいただいた機関の連絡担当者の方に、別途、事前操作説明会用URLをご案内いたします)

申込期限

7月3日(水)

問合先担当者

人財育成部 藤田
TEL.087-851-4262