HOME > 定例会
四国経営品質協議会は卓越した経営の実現を目指す経営品質向上活動の四国地域における普及と促進を図るために、2003年10月に設立いたしました。
日本経営品質賞受賞組織をはじめとするベストプラクティスの実例報告や経営品質向上活動推進に関する定例会・セミナーの開催、視察団の派遣などを展開してまいります。
定例会そのものの参加費は不要ですが、四国経営品質協議会への加入が必要です。
四国経営品質協議会 年会費 77,000円(消費税込)
とき | 2023年5月17日(水) 13:30~16:20 |
---|---|
ところ | レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」 |
内容 | 笑顔と活力が溢れる組織づくり 人と経営研究所 所長 大久保 寛司 氏 |
とき | 2023年7月6日(木) 13:30~16:20 |
---|---|
ところ | レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」 |
内容 | 未来志向・未来創造企業への変革に向けて~顧客価値を創造する経営革新の実践~ 経営品質協議会 代表 |
とき | 2023年8月29日(火) 12:30~15:00 |
---|---|
ところ | ㈱サンテック |
内容 | (ベンチマーク視察) |
とき | 2023年9月27日(水) 13:30~16:20 |
---|---|
ところ | レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」 |
内容 | 人、社会に必要とされる会社をつくる 万協製薬㈱ 社長 松浦 信男 氏 |
とき | 2023年11月8日(水) 13:30~16:20 |
---|---|
ところ | レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」 |
内容 | 社員が起点となり、組織を変えていく ㈱ループス・コミュニケーションズ 代表 |
とき | 2024年1月24日(水) 13:30~16:20 |
---|---|
ところ | レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」 |
内容 | 個人も組織も成長し続ける持続的顧客価値創造企業へ 鍋屋バイテック会社 社長 岡本 友二郎 氏 |
とき | 2024年3月 |
---|---|
ところ | 高松市内会議室 |
内容 | 経営品質向上活動による経営革新の実際 ※2023年度日本経営品質賞受賞組織のトップを招聘予定 |
※やむ得ず開催日時、テーマ等を変更する場合がございます。開催約一ヶ月前にご連絡する個別案内書でご確認願います。