セミナー

HOME > セミナー:総務・人事・労務・法務 > 年末調整実務セミナー

年末調整実務セミナー年末調整の基礎実務を1日で学ぶ

とき

10月27日(月)10:00~17:00

ところ

レクザムホール(高松) 小ホール棟4階 大会議室
高松市玉藻町9-10  TEL.087-823-3131

講師

税理士・米国税理士・CFPⓇ 高下 淳子 氏

講師プロフィール

外資系コンサルティング会社(監査法人)に勤務ののち独立開業。
現在、税務会計顧問業、経営コンサルティング業の他、金融機関、商工会議所、
各種同業者団体、官公庁等の講演・セミナー講師としても活躍中。
講演テーマは広く、新入社員、後継経営者、経営幹部、営業担当者などを対象とした、明快かつ分かりやすい実践的講義には定評がある。

対象

・年末調整の実務と改正点をマスターしたい方
・年末調整を初めて担当する方
・年末調整の基本を見直したい方、内容を整理・再確認したい方

プログラム

1.年末調整の実務をマスター
(1) 所得税と年末調整の基本
(2) 給与所得と必要経費
   <確認テスト> 給与所得控除後の給与所得
   <確認テスト> 所得金額調整控除額の計算
(3) 所得税額の計算方法
   <確認テスト> 所得税額の計算方法
(4) 年末調整の対象者と必要な申告書

2.保険料等に関する控除
(1)社会保険料控除のポイント
(2)生命保険料控除のポイント
   <確認テスト> 「生命保険料控除」の計算
(3)地震保険料控除のポイント
   <確認テスト> 「地震保険料控除」の計算
(4)小規模企業共済等掛金控除の確認

3.人に関する控除での留意点
(1)基礎控除の改正、ひとり親控除、寡婦控除、勤労学生控除
   <確認テスト>  独身者の年末調整
(2)配偶者、扶養親族に対する控除要件
   <確認テスト>  家族の合計所得金額と扶養控除の判定
(3)合計所得金額の計算方法
(4)配偶者に対する控除の内容
   <確認テスト> 本人と配偶者の所得で変わる配偶者に対する控除額
(5)扶養控除、特定扶養控除、特定親族特別控除の内容
(6)障害者に対する控除
(7)国外居住親族にかかる扶養控除等の適用
   <確認テスト>  配偶者に対する控除、障害者控除の計算
(8)中途採用者の年末調整

4.住宅借入金等特別控除
(1)制度のあらまし
(2)年末調整での必要書類の確認
(3)住宅借入金等の年末残高
(4)住宅借入金等特別控除による控除額
   <確認テスト> 年末調整で行う「住宅借入金等特別控除」
(5)住宅借入金等特別控除と「源泉徴収票」
   <参考> 転勤等の場合の住宅借入金等特別控除の継続適用

5.年末調整後の作成資料
(1)年末調整と各役所への提出書類
(2)「源泉徴収票」の記載と交付および提出

6.年末調整実務、源泉徴収事務での重要な改正点

詳細内容

年末調整実務セミナーパンフレット.pdf

参加費(1名につき・税込)

会員 29,700円
 ・早割(8月末迄のお申込)26,730円
 ・複数割(3名様以上参加)23,760円
 ・早割+複数割     20,790円
一般 35,200円

● 10月24日(金)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。

ご参加にあたってのご連絡

1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.電卓・筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。

申込期限

10月23日(木)

問合先担当者

人財育成部 長谷川・藤田
TEL.087-851-4262