セミナー

HOME > セミナー:マネジメント教育(経営者・経営幹部) > 経営幹部に必須の法律知識とコンプライアンスセミナー

経営幹部に必須の法律知識とコンプライアンスセミナー経営幹部が知っておくべき法律知識・法的責任とコンプライアンス経営の実践

とき

8月27日(火) 10:00~17:00
(※注 一部の方には、終了時間を16:30で記載のパンフレットをお送りしていますが、
正確な終了時間は17:00です。訂正し、お詫び申し上げます。)

ところ

レクザムホール 小ホール棟 4階 大会議室
高松市玉藻町9-10  TEL.087-823-3131

講師

弁護士法人小林綜合法律事務所
弁護士  菅原 貴与志 氏

講師プロフィール

東京弁護士会 会社法部 部長、
慶應義塾大学(2004年 大学院法務研究科、2023年 SFC特任教授)
日本商工会議所 経済法規専門委員会 学識委員
専門分野は、会社法、経済法、国際取引法、情報法、リスクマネジメント等の企業法務全般。
2014年~2018年 法務省 法制審議会 商法部会委員
【著書】
『企業法務入門20講』『会社法入門20講』(勁草書房)
『新しい会社法の知識』(商事法務)
『詳解 個人情報保護法と企業法務』(民事法研究会) ほか多数

対象

・経営者・経営幹部
・総務部など管理部門の責任者、担当者

※弁護士および法律事務所勤務など、同業の方のご参加はご遠慮ください。

プログラム

【第1講 会社役員の責任総論】
 1.役員の法律上の地位 ~取締役・監査役とは
   1)取締役・監査役と会社との法律関係 ~議論のはじまり:会社法330条の意味
   2)執行役員とは ~取締役との共通点と違いは?
   3)使用人との相違 ~雇用と委任でどう違うのか?

 2.取締役会と取締役・監査役
   1)取締役会とは ~経営事項の決定機関:その専権事項とは?
   2)取締役会の決議と各役員の責任 ~連帯責任が問われる意味
   3)取締役・執行役員・その他経営幹部 ~業務執行の担い手

 3.役員の義務 ~取締役・監査役がしなければならないこと
   1)善管注意義務・忠実義務 ~役員の義務の中核
   2)経営判断の原則 ~司法判断のカラクリを解明する
   3)監視義務とリスク管理体制の構築義務 ~責任が問われる具体的場面とは?

 4.役員の責任 ~取締役・監査役がしてはならないこと
   1)役員の民事上の責任(取締役を中心に)
     ①任務の懈怠 ~損害賠償責任の基本構造を解明する
     ②競業と利益相反取引 ~不誠実さに対する非難可能性の高さを知る
     ③違法配当、利益供与 ~経営層だけがなしうる違法行為
   2)役員の刑事上の責任 ~刑事責任が問われる場合とは?
   3)会社法以外の法律関係

【第2講 会社役員の責任各論】
 1.コンプライアンス経営の意義
   1)コンプライアンスとは
   2)CSR・ESG・SDGs
   3)インテグリティについて

 2.内部統制システムとリスクマネジメントの実務
   1)そもそもリスク(risk)とは
   2)法的なリスクマネジメント
   3)内部統制の意味内容 ~ビジネスリスクを管理できる組織づくり
   4)内部統制システムの法定項目
   5)内部統制と指導監督義務 ~経営者は何をすればよいのか?
   6)グループ・ガバナンスについて

 3.コンプライアンス経営の実体 ~役員が注意しなければならない法律
   →経営幹部に必須な法律をポイント解説

   1)会社法、金融商品取引法 ~インサイダー取引
   2)労働法 ~ハラスメント等の労務リスク
   3)経済法(独禁法等) ~カルテル・優越的地位の濫用等の取引リスク
   4)情報法務 ~個人情報保護法と不正競争防止法
   5)消費者保護法、その他民商法 ~偽装・不当表示
   6)税法、政治資金規正法、環境法

【第3講 企業経営における課題と解決事例】
 1.事例研究【ケーススタディ】
    ①コンプライアンス事例 ~個人情報、消費者保護、労務問題、
    ハラスメント、営業秘密、不当表示、不当な企業攻撃対応 等々
   ②リスクマネジメント事例 ~過去の事例に学ぶリスクマネジメントの心得

 2.リスクマネジメントにおける役員の職責
   1)企業不祥事の防止策
   2)企業不祥事発覚時の対応 ~マスコミ対応を中心に
   3)コンダクトリスクとリスクカルチャーの醸成

 3.総括と補足
   1)会社法制とコーポレートガバナンス・コード
   2)その他、最新の実務動向

詳細内容

経営幹部に必須の法律知識とコンプライアンスセミナー パンフレット(PDFファイル)

参加費(1名につき・税込)

会員 29,700円、一般 35,200円
(会員3名様以上参加 23,760円に割引)

● 8月26日(月)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。

ご参加にあたってのご連絡

1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。

申込期限

8月23日(金)

問合先担当者

人財育成部 小林
TEL:087-851-4262