セミナー
HOME > セミナー:ビジネススキル > 【オンライン】すぐに使える! オンラインコミュニケーション基礎セミナー【第1回】(早割、複数割対象外)
【オンライン】すぐに使える! オンラインコミュニケーション基礎セミナー【第1回】(早割、複数割対象外)オンラインツール(Zoom)を使ってできることを知り、オンラインコミュニケ―ションを円滑にするコツを学ぶ
とき |
5月18日(水)10:00~12:00
※開始時刻の20分前から、ZOOM入室可能です。受講用URLをクリックし、ご参加ください。 |
ところ |
オンライン(Zoom) |
講師 |
(株)ONDO 代表取締役
コーチ・ファシリテーター 谷 益美 氏 |
講師プロフィール |
1974年⾹川県⽣、⾹川⼤学卒。建材商社営業職、IT企業営業職を経て2005年独⽴。ビジネスコーチ、ファシリテーター、イラストレーターとして活動。企業、⼤学、官公庁などで年間約200本のファシリテーティブな場作りを⾏う。2015年、優れた講義を実施する教員に贈られる「早稲⽥⼤学Teaching Award」受賞。雑誌やウェブサイトへの記事寄稿、取材依頼等多数。
早稲田大学ビジネススクール(MBA)「ビジネスコーチング」非常勤講師。NPO法人国際コーチ連盟日本支部顧問。NPO法人日本コーチ協会四国チャプター相談役。
【著書】
『リーダーのための︕ファシリテーションスキル』/すばる舎
『タイプがわかればうまくいく︕コミュニケーションスキル』/総合法令出版
『リーダーのための︕コーチングスキル』/すばる舎
『マンガでやさしくわかるファシリテーション』/⽇本能率協会マネジメントセンター
『まとまる︕決まる︕動き出す︕ホワイトボード仕事術』/すばる舎
『オンライン会議BASICS100』/⽇本能率協会マネジメントセンター |
対象 |
あらゆる部門の管理者・リーダー・中堅社員・担当者
・オンライン上のコミュニケーションについて課題を感じている方
・オンラインツールの基本的な使い方・便利な機能について知りたい方 |
プログラム |
<セミナーのポイント>
①オンラインとリアルの違いを理解する
②基本的なZoomの使い方と便利な活用方法を学ぶ
③オンラインでの対話の場づくりのコツ理解
<プログラム>
1.オンラインコミュニケーションの悩み共有
2.オンラインとリアルの違い
「伝えにくく、受け取りにくい」オンラインコミュニケーション
3.オンラインツールを使ってできることを学ぶ
・知っておくと便利な機能
・オンライン上で心掛けたい、コミュニケーションマナー
・「自分の見せ方(見え方)」をチェック
4.まとめと質疑応答 |
詳細内容 |
オンラインコミュニケーション基礎セミナー_パンフレット.pdf |
参加費(1名につき・税込) |
会員 19,800円、一般 24,200円
※早割、複数割対象外です。
● 5月17日(火)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。 |
ご参加にあたってのご連絡 |
●受講用URLは、セミナー開催日の2営業日前までに、連絡担当者の方にメールで送付させていただきますので、参加者の皆さまにご連携ください。
●その他、オンラインセミナーへのご参加にあたって、こちらをご確認ください。 |
申込期限 |
2022年5月16日(月) |
問合先担当者 |
人財育成部 小田切、小林、大田原
TEL.087-851-4262 |