セミナー

HOME > セミナー:ビジネススキル > 若手のための現場で活用できるロジカルシンキングセミナー

  • 早割・複数割対象外

若手のための現場で活用できるロジカルシンキングセミナービジネスの基本となる「論理的思考」を成立させる3つのポイントを理解し、相手にわかりやすく伝わるための文書作成・情報整理の方法を習得する

とき

2024年1月19日(金) 10:00~17:00

ところ

レクザムホール(高松) 小ホール棟4階 大会議室
高松市玉藻町9-10  TEL.087-823-3131

講師

(株)プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 高橋 亮 氏

講師プロフィール

東京大学 工学部 社会基盤学科 卒業。丸紅株式会社にて、人事制度設計、採用・研修企画、労務管理、グループ会社支援など、人事業務を網羅的に担当し、その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画。
幅広い人事経験を活かし、様々な業種のお客様に対して、「ロジカルシンキング」、「ロジカルライティング」、「ロジカルプレゼンテーション」、「問題解決」等を担当。
様々な階層・役職の人材育成に携わった経験に基づき、受講生に応じたコミュニケーションから“引き出す”スタイルが強み。

対象

あらゆる部門
・中堅社員、若手社員(~35歳程度)
・中途採用者   など

プログラム

◆◇◆セミナーのポイント◆◇◆
業務において自分の考えを伝える機会は多いはずです。あなたはスムーズに自分の考えをまとめ、相手に伝わる主張・文章を構築することができていますか?
本セミナーでは、相手に納得してもらうための3つのポイントを習得し、情報整理・提案書作成などの様々なビジネス・コミュニケーションへの活用方法について学びます。

<こんなご経験がある方は受講をお勧めします!!>
 ・ロジカルシンキングを独習したが、業務で活かせず困っている
 ・雑談は盛り上がるのに、込み入った話になると議論がまとまらない
 ・伝えたいことが正確に伝えられず、何度もやり取りが必要になってしまう
 ・メールや報告書等の文面がまとめられず長くなってしまう

<学習内容(プログラム等)>
 1.ロジカルシンキングとは
 2.ロジカルシンキングのポイント① 「要約力」
 3.ロジカルシンキングのポイント② 「縦の論理」
 4.ロジカルシンキングのポイント③ 「横の論理」
 5.相手に分かりやすく伝えるための情報整理・文書作成

<受講者の声・感想>
 ・ロジカルシンキングという言葉だけを聞くと、理屈っぽく堅いイメージを抱いていたが、要点をまとめて端的に説明し、相手を納得
  させる手段としては、仕事上で非常に重要で有効と感じた。
 ・議事録や報告書作成ですぐ使える内容で、非常に有意義なセミナーだった。
 ・相手い分かりやすく伝えるには何が大切であるか理解することができ、実際に今後活用していきたいと思う。

詳細内容

若手のための現場で活用できるロジカルシンキングセミナー パンフレット(PDFファイル).pdf

参加費(1名につき・税込)

会員企業 33,000円、一般企業 38,500円
※早割、複数割対象外です。

● 2024年1月18日(木)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。

ご参加にあたってのご連絡

1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。

申込期限

2024年1月17日(水)

問合先担当者

人財育成部 小田切
TEL.087-851-4262