セミナー
ビジネスパーソンのための問題解決力向上セミナー本質的な問題を解決するための、「目標設定型問題解決」思考の流れと考え方を習得する
お申し込みはこちら
とき |
11月15日(水) 10:00~17:00 |
ところ |
レクザムホール(高松) 小ホール棟4階 大会議室
高松市玉藻町9-10 TEL.087-823-3131 |
講師 |
(株)プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 高橋 亮 氏 |
講師プロフィール |
東京大学 工学部 社会基盤学科 卒業。丸紅株式会社にて、人事制度設計、採用・研修企画、労務管理、グループ会社支援など、人事業務を網羅的に担当し、その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画。
幅広い人事経験を活かし、様々な業種のお客様に対して、「ロジカルシンキング」、「ロジカルライティング」、「ロジカルプレゼンテーション」、「問題解決」等を担当。
様々な階層・役職の人材育成に携わった経験に基づき、受講生に応じたコミュニケーションから“引き出す”スタイルが強み。 |
対象 |
あらゆる部門の管理者・リーダー・中堅社員 |
プログラム |
◆◇◆セミナーのポイント◆◇◆
多くの関係者と協力して仕事を進める立場にある方は、目の前で発生している明らかな問題を解決するだけではなく、自ら将来目指すべき「あるべき姿(目標)」を設定し、その実現のための方法を考える、「目標設定型問題解決」の考え方が求められます。
本セミナーでは、「あるべき姿」の設定から問題解決の対策を導きだすまでの流れについて学びます。
<こんなご経験がある方は受講をお勧めします!!>
・会社・部門の方針や、自分の立場を踏まえた目標(「何を」「いつまでに」「どの程度」)を適切に設定することができず、
いつも曖昧な目標になっている
・目標を達成するための効果的・効率的な解決方法がわからない
・チームやグループの課題として、何を据えるべきかいつも悩んでしまう
・思いつきの解決策に飛びついてしまい、本質的な問題解決に繋がっていない
<学習内容(プログラム等)>
1.目標設定型問題解決の流れ
2.問題の定義
-問題の明確化、「あるべき姿」の設定
3.問題所在の特定
-問題所在マトリックス
4.原因の深掘
-因果の構造図
5.対策の立案
-Howツリー
<受講者の声・感想>
・問題解決の手法を実務上の課題も含めて理解できた。これまで様々な課題を複合的に考えがちだったが、分割して1つ1つの課題を
明確にし、問題解決を行っていくよう心がけたい。
・問題解決は全ての仕事の基本であると思った。細かなテクニックよりも「考え方」を教えて頂いたので、業務に活かしやすい汎用性が
高い内容だった。
・実務での問題解決の際に、対策から話し合う場面が多いと気づいた。これでは根が深い問題になったとたんに、効果が感じられない
対策ばかりになったりするため、今回学んだプロセスが生きる場面がありそうだと感じた。 |
詳細内容 |
ビジネスパーソンのための問題解決力向上セミナー パンフレット(PDFファイル).pdf |
参加費(1名につき・税込) |
会員企業 33,000円、一般企業 38,500円
※早割、複数割対象外です。
● 11月14日(火)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。 |
ご参加にあたってのご連絡 |
1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。 |
申込期限 |
11月13日(月) |
問合先担当者 |
人財育成部 小田切
TEL.087-851-4262 |