セミナー
伝える力向上セミナー仕事の生産性を高め、成長を生み出す説明力 「口頭説明」「プレゼンテーション」「文書作成」の勘どころ
お申し込みはこちら
とき |
2021年2月17日(水) 10:00~16:30 |
ところ |
レクザムホール 小ホール棟 4階 大会議室
高松市玉藻町9-10 TEL:087-823-3131 |
講師 |
(株)ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー 村井 絵里奈 氏 |
講師プロフィール |
短期大学卒業後、アナウンススクールを経てフリーアナウンサーとしてタレント事務所に所属。
テレビやラジオを中心に、アナウンサー、ナレーター、司会者など各方面で活躍の他、アナウンススクールや専門学校で講師として指導する。
独立後、アナウンススキルと現場経験を活かし、話し方研修やプレゼンテーション研修、印象トータルプロデュースなど幅広く活動し、豊かな表現力や心に響く話し方のエッセンスを伝える。
(株)ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして現在に至る。 |
対象 |
あらゆる部門の管理者・リーダー・担当者 |
プログラム |
1. 成果を出すために不可欠な「伝える力」
(1)人の心を動かす「伝える力」
(2)ビジネスは伝えることの連続
(3)意図が正しく伝わらないのはなぜか?
(4)情と理で相手を動かす
2. 分かりやすい伝え方のベースになる「論理的思考力」
(1)論理的思考とは「物事を筋道立てて考える力」
(2)構造で考えることの重要性
(3)論理的思考をベースにした伝え方のフレームワーク
①PREP法 ②ホールパート法
3. 社内で役立つ「相手の納得を得る話し方」の基本
(1)WIN-WINの結果を導き出す伝え方
(2)相手を理解するマインドを持つ
(3)相手に自分の意見を分かりやすく伝える方法
(4)社内ミーティング・会議でYESを引き出す伝え方
(5)分かりやすい報告のポイント【個人ワーク】
4. 相手の「心・行動を動かす話し方」のポイント
(1)相手を理解するための「聞き手分析」【ペアワーク】
・目的意識=聞き手の利益
・伝わる話し方のポイント
・伝わらない話し方
(2)プレゼンテーション力向上【グループ内プレゼンテーション】
5. 相手の納得を得る「書く力」向上
(1)今、求められる「書く力」
(2)書く前に徹底的に考える
【実践演習】社内文書(お詫び状)の作成【個人ワーク】
6. 「書く力」を高める実践演習
(1)読み手の立場に立った文書作成のポイント【個人ワーク】
・簡潔に書くポイントはコレ!
・肯定文・否定文は読み手によって変化させる
・メリハリのある文章はこう作る!
・誤解を防止する文章のポイント
(2)報告書の目的
・あなたの報告書が上司の意志決定に影響する
・報告書の作成ポイント
(3)伝わるメールの書き方
【実践演習】Eメールの添削【個人ワーク】
7. 明日からの取り組みを明確にする
(1)主体的な仕事の進め方
(2)明日から実行宣言
※ 当研修は、参加者同士での演習が多数あることから、なるべく年齢の近い方同士になるように、あらかじめ座席エリアを指定いたしております。その為、お申し込み時に年齢・性別をお伺いしておりますので、ご了承ください。 |
詳細内容 |
伝える力向上セミナー パンフレット(PDFファイル) |
参加費(1名につき・税込) |
会員企業 27,500円、一般企業 33,000円
(会員企業3名様以上参加 22,000円に割引)
● 2月16日(火)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。 |
ご参加にあたってのご連絡 |
1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。 |
申込期限 |
2021年2月15日(月) <定員になり次第、締め切りますので、お早目にお申込みください> |
問合先担当者 |
人財育成部 伏見、小林、大津
TEL:087-851-4262 |